主な施術方法とご予約後の流れ
施術に用いる主な技法のご紹介
※筋肉・筋膜などをほぐす技法
ハーモニックと呼ばれる身体をゆらしながらほぐすテクニックと、筋膜リリースを融合させた独自のテクニックを用います。
皮膚表面から身体の深部まで強弱を自在にコントロールでき、苦しいほどガチガチに固まったような方から強い操作が厳禁の高齢者まで施術できる、気持ちの良い安全な技法です。 首肩こりで頭痛・背中痛がおきている方や慢性腰痛の方など特に適しています。
※アジャストメント
ポキッと音がすることもあるテクニックというとわかりやすいでしょうか。
カイロプラクティックの名称で言えば、ディバーシファイドテクニックやガンステッドテクニックと呼ばれる技法を主体にしています。関節に高速低振幅の刺激を入力する事で、身体に好ましい反応を起こします。 安全かつ効果的に施術できるよう、徹底して技術を磨いています。
この技法が苦手な方には別のテクニックを用いますので、ご遠慮なくお申し出下さい。
※脊柱・屈曲牽引技法
施術者(私)からはほとんど外力を加えず、施術を受けられる方の体重を利用して背骨を牽引する技法。
元々は腰部椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症の方むけに開発したテクニックですが、慢性腰痛や背中の痛み、 脊柱側弯症や姿勢矯正など、安全な上に応用範囲が広いことから現在は多くの方に受けて頂いています。
博多カイロプラクティックのメインの治療台(マクマニス治療台)は、機械的に牽引出来る高機能を備えていますが、このテクニックを開発後はほとんどを手による徒手操作で行っています。
※いろいろな姿位や筋肉の収縮を利用した技法
筋肉の収縮を利用して関節を動かす筋肉エネルギーテクニック、痛くない方向に誘導する操体法、痛みや緊張の和らぐ姿位を保持する事で除痛・緩和するストレイン&カウンターストレイン等々、多様な技術の引き出しがあります。
例えばぎっくり腰や寝違え等で強い痛みのある方への施術も無理なく効果的に行えますし、その方の状態にあわせて複数の技法を組み合わせて施術を組み立てますので、皆様の多様な主訴やご要望にお応え出来るのです。安全快適かつ無理のない施術で早期改善を図ります。
※姿勢矯正やO脚矯正などの専門矯正プログラム
筋骨格系に対するアプローチには上記のような技法も応用しますが、「ご本人が“意識も無理もしていない日常の生活シーン”の中で、周りから見てもはっきり改善が分かる」レベルまで本当に治るためには、違う角度からの矯正アプローチも同時に行う必要があります。
専門矯正プログラムの初診では、体験も兼ねてカイロプラクティック施術(税込 4,800円)としてご予約頂く事をお勧めしています。ご予約時に“矯正したい気になる所”を伝えて頂ければご要望に応じた内容にて行います。
- ❶ ご来院~受付
お電話にてご予約いただいた日時にご来院いただき、受付。
(初診の場合には予診表記入等のため、ご予約時間の10分前のご来院をお願いしています)
- ❷ ヒアリング・検査
お困りの点やご要望をよくお伺いし、全身姿勢分析と、施術内容決定に必要な諸検査を必要に応じて行います。
痛みパターン分析
整形学検査
神経学検査
関節可動域検査 etc.
- ❸ 施術
検査結果に基づいて施術方法・手技を選択し、ご説明・ご了解の上で、しっかりと施術を行います。
- ❹ ホームアドバイス
早期改善のための注意点や自己治療体操等、必要に応じてホームアドバイスを行っています。
施術用の着替えをご用意しています。服装によってはそのまま施術する事も可能です。
初回は50~60分。2回目以降は30~40分を目安にお考え下さい。(時間制のマッサージや整体ではありません)
靴下着用のまま施術を行います。裸足は避けて頂きますようお願いしております。
十分な施術を行うため「完全予約制」とさせて頂いております。

院長 坂井敏秀 B.C.Sc
/カイロプラクティック理学士
「お気軽にご相談ください」